
ハワイ旅行に行こうと思っています。うちの子供、スマホ視聴が大好きなんです…容量を気にせず使えるWi-Fiルーターはどこかな?通信状況も知りたいな。
こんな悩みを解決する記事を書きました!
- 子連れ海外旅行はWi-Fiルーターのレンタルでストレス激減!
- Wi-Fiルーターをレンタルして海外旅行で使ってみた【実績公開】
- 海外旅行でWi-Fiルーターをレンタルするならここ!
この記事で解説する「【Wi-Fiレンタル】海外旅行の超強い味方!実績公開【子連れ旅】」を読めば子連れ海外旅行でWi-Fiルーターが超大事なアイテムだと分かります!
実際に私もハワイ旅行にWi-Fiルーターをレンタルして持っていきました。容量や通信状況が不明だったので不安でしたがここで紹介するWi-Fiルーターなら子連れ海外旅行の強い味方になってくれると思います。
子連れ海外旅行でWi-Fiをレンタルするかどうか悩んでいるあなたは、ぜひ、この記事を読んでみてください!
子連れ海外旅行はWi-Fiルーターのレンタルでストレス激減!
子連れ海外旅行でWi-Fiルーターをレンタルして正解!ストレスが激減しました。
なぜなら子供に笑顔が増え、駄々をこねる回数が減ったからです。
目をそらしたい部分もあると思いますが、子供はユーチューブが大好きですね。さっきまで駄々をこねていたのにユーチューブを見せるとすぐに機嫌が治ります。紛れもない事実です。
我が家はハワイ旅行でWi-Fi-ルーターをレンタルして子供に動画を見せていました。幼児は喜怒哀楽が激しいですが、動画を見ているときは集中して静かにしています。
その間に大人はショッピングや食事をすることが出来ます。子供の動画を見せることについては賛否両論ありますが、最後はそれぞれのご家庭の判断になります。
2020/4/3付けの日経新聞<電子版>で下記の記事が載っていました。
「ユーチューブ」で“子守“7割に 東北新社など調査
東北新社などが3月下旬に実施した調査によると、首都圏在住の父母のうち動画共有サイト「ユーチューブ」を子どもに閲覧させている割合は7割に達した。新型コロナウイルスの感染拡大により自宅での滞在時間が増えるなか、動画サイトが子守の有力手段の一つになっているようだ。一方、長時間の視聴がもたらす悪影響を心配する声も多くあがった。
これを見て安心するわけではないですが、事情はどのご家庭も同じだということです。
もう少し我が家の話に付き合って頂けますと、我が家では動画を見せて欲しいと子供がねだるのは仕方ないと思っています。大事なのはきちんと視聴制限をして時間が来たら終わらせること。もっというと子供の自制心を養うことに重点を置いています。
安全面でひとつ言うと動画視聴中はベビーカーに座ってくれるので走り回ったりせず危険な目に合うリスクが減ります。ハワイといえども海外ですし、スリや窃盗などの軽犯罪は多いのでリスクはなるべく減らしたいですね。
話を元に戻すと、海外旅行でWi-Fi-ルーターをレンタルして持っていけば間違いなく強力な助っ人アイテムとなります!
Wi-Fiルーターをレンタルして海外旅行で使ってみた【実績公開】
結論:やっぱり容量無制限が良い!
なぜなら超大容量プラン(1日1.1GB制限)では全然容量が足りないからです。もちろん動画を見せる時間により異なります。
ちなみにユーチューブの標準画質(360p)で1.1GBだと約270分の視聴が可能です。270分視聴はあくまでユーチューブだけ利用した場合で、これにWebページ・Eメール・LINE・Skype・Google Mapsなどが加わるとどうでしょうか?
我が家は子供が動画を視聴する傍らでWebでお店情報を検索したり、メールチェックをしたり、Google Mapsで地図を見たりしていました。上手にやりくりすれば1日1.1GBで抑えることは可能でしょうが、1.1GBを気にしながら使うのは面倒くさいですし、万が一1.1GBを超えてしまうと・・・
さて、お待ちかね?の実績公開をします。我が家では2019年11月22日~12月1日までWi-Fiルーターをレンタルしました。各日ごとの利用実績は下記のとおりです。
海外旅行でWi-Fiルーターをレンタルするならここ!
ずばり「グローバルWiFi」をオススメします!
なぜなら通信状況、通信障害、電池容量どれをとっても申し分ないからです。
ハワイ滞在中に通信状況が悪くなり繋がらなくなることは一切ありませんでした。またWi-Fiルーターの電池容量も十分です。その代わりWi-Fiルーターはかなりゴツイです。厚さが2cmぐらいありまあまあ重いのでお手軽に持ち運びできるという感じではないですが、逆に強力に電波を発信してくれそうという安心感もあります。
以前、仕事で中国に出張した際、「イモトのWiFi」をレンタルしたことがありました。中国というお国柄もあったかもしれませんが、通信状況は悪く電池もすぐになくなりました。その代わりコンパクトで持ち運びには便利でしたが持ち運びやすさよりも通信状況を良くしてくれという感じでした。
時期にもよりますが「グローバルWiFi」は1日450-700円ぐらいでレンタル出来ます。以下が私のレンタルした時の明細です。
私の時は1日480円でした。オプションのライトプラン5,000円は保険ですので必須です。私はWi-Fiルーターのコードを無くしてしまいましたが保険適用で無償返却でした。
10日レンタルして10,300円が安いのか高いのかで言うと私は安いと思います。あれだけのパフォーマンスでしたから金額以上のメリットがありました。
グローバルWiFiは金額以上のメリットがあるのでオススメです!
海外旅行ではWi-Fiと安心をレンタルしよう!
ところでユーチューブでひとつ注意があります。いわゆる「エルサゲート」です。我が家では通常のユーチューブではなく「ユーチューブ・キッズ」を見せています。100%安心は出来ませんが子供に良くない映像は制限されて見れないようになっていますので、通常版よりは安心です。
>>【ユーチューブ】子どもに対して親が「やらなきゃダメな」3つのこと
海外旅行でWi-Fiルーターをレンタルしようかどうかであなたが迷っているなら私はレンタルすることを強くオススメします。
海外旅行ではWi-Fiルーターと安心をレンタルしましょう。
✔️本記事のライター

本記事を書いたのはショウ(@sudachiblog)です。よろしければフォローお願いします!